【弱虫ペダル企画】つくば霞ヶ浦りんりんロードを走る!《前編》~弱虫霞ヶ浦りんりんロード 200921
【弱虫ペダル企画】つくば霞ヶ浦りんりんロードを走る!《前編》~弱虫霞ヶ浦りんりんロード 200921
アトレが運営する常磐線JR土浦駅にある『PLAYatre TSUCHIURA(プレイアトレ土浦)』が、つくば霞ヶ浦りんりんロードをフィールドとしたイベント「弱虫ペダル デジタルスタンプラリー ウォーク&ライド in 茨城」を開催しています。
同イベントでは、かつて土浦駅と筑波駅(現 筑波山口駅)、水戸線 岩瀬駅をつないでいた筑波鉄道跡地の「つくば霞ヶ浦りんりんロード」を基点に、茨城県の観光資源や自然を活かし、スマートフォンを使用したアクティビティが用意されています。
各地域にちりばめられたスポットが15カ所あります。
そのスポットにてスマートフォンのアプリ(ブラウザーベース)を起動させ、ポスターをスキャンさせることでスタンプをゲットすることができます。
スタンプを集めると、クリアファイル(スタンプ5個)のほか、サイクルウェア〔カペルミュール〕の抽選申込み権利(スタンプ10個)、ロードバイク〔コルナゴ〕の抽選申込み権利(スタンプ15個)を得ることができます。
また、プレイアトレ土浦館内の対象ショップ〔タリーズコーヒー、Nanairo Eat At Home〕で一会計につき500円(税込)以上購入すると、オリジナルコースターが1枚もらえます。(全15種類。ランダムにて配布。無くなり次第終了)
〔序章〕弱虫ペダル 自転車旅を計画する俺はあまりこういうイベントに参加するタイプではないのだが、09月の四連休、急遽2日間、旅立てる日程となり、いくつか用意していた自転車旅のプランの中で時事性を鑑み、この「弱虫ペダル デジタルスタンプラリー ウォーク&ライド in 茨城」に“挑戦”する事となったのでした。
茨城県南地域(つくば霞ヶ浦りんりんロード)に散らばる、15カ所のスポット。
一筆書きで攻略するのが正しくはあるが、1日に回れる距離もあります。
無理せず回ろうとすると、俺の場合は三筆書きのようだ。
今回の2日間の休みは、下記の二筆を回ってみようと計画しました。
【初日】弱虫霞ヶ浦りんりんロードテーマ:霞ヶ浦の東側を中心にスポットめぐりをします。あえて、JR高浜駅を起点にして、宿泊地を土浦駅周辺にしたのがポイントです。
【2日目】弱虫つくばりんりんロード
テーマ:前泊した土浦駅周辺を起点とし、つくば霞ヶ浦りんりんロードの、旧筑波鉄道のりんりんロードを中心に北上していくプランです。
いばらきだいすき セカンドシーズン【弱虫ペダル企画】つくば霞ヶ浦りんりんロードを走る!《前編》~弱虫霞ヶ浦りんりんロード 200921
Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
... #石岡市ID #小美玉市ID #行方市ID #かすみがうら市ID #土浦市ID