2020.04.20 Mon
「自転車旅/常陸太田と奥久慈ロード18(初日)~水戸赤塚から常陸太田」を更新しました!

「常陸太田と奥久慈ロード18」の旅の目的
2018年(平成30年)11月23日(金/祝日)から3連休。
この三連休ではロードバイクを用い、水戸市から常陸太田市方面へ入り、北上して棚倉方面へ向かいます。棚倉からは八溝山の北側ルートからクライムして、JR下野宮駅(水郡線)をゴールとします。
道中の茨城百景碑を探すことや、天狗党の田中愿蔵関連の地を巡ることも目標です。
輪行で常磐線 赤塚駅
初日の今日は、赤塚駅周辺の茨城百景「水戸城西ハイキングコース」の包括風景や、常陸太田市方面まで通じる茨城百景(包括風景含む)の探索などを目標に自転車旅を行います。
最寄り駅で輪行準備。家でやらなければならないことを済ませていたら、最寄り駅到着は午前09時半を回ってしまいました。
電車を乗り換え、11時過ぎに我孫子駅に到着します。
お昼には少し早いですが、昼食をいただくことにします。弥生軒のからあげうどん(2個入り)。540円。からあげの2個入りは初めて食べました。意外と食べきることができるものです。今日は宿に着くまで自転車ですから、塩分補給の意味を込めてつゆを完飲しておきます。

2日目へ続く>>
↓本編はこちらから!
いばらきだいすき セカンドシーズン
自転車旅/常陸太田と奥久慈ロード18(初日)~水戸赤塚から常陸太田_181123
Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
... #水戸市ID #城里町ID #那珂市ID #常陸太田市ID

| お祭り・イベント情報 | 06:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑