2006.01.01 Sun
KOUJINN(旅人)の『茨城の旅2005』〔4~6月〕
今回は4月から6月までの3ヶ月間のベストを選びます。
【4月】〔茨城県笠間市、岩間町、岩瀬町〕→■笠間稲荷神社と佐白山 水戸線巡り(20050407)
![]() | 前々から気になっていた笠間稲荷神社へ向かうための旅。常磐線で岩間駅、水戸線で宍戸駅、笠間駅、稲田駅、岩瀬駅と巡りました。 岩間駅で茨城百景「愛宕山吾國山ハイキングコース」、佐白山麓公園で茨城百景「笠間付近国宝寺社巡り」と「笠間神社と佐白山」。稲田駅前で茨城百景「稲田御房西念寺」を見つけます。1日4つの発見は自己記録です(^^)。 |
【5月】〔茨城県日立市〕→■平成17年度 日立神峰神社 大祭禮(20050504)
![]() | 5月は日立市で7年に一度行なわれると言う、『日立神峰神社 大祭禮』に訪問します。通常、3月に行なわれる『日立さくらまつり』では、日立に4基ある山車が1基ずつ持ち回りで出るので、すべての山車を観るためには、4回(4年)訪問しなければなりません。ところがこの『大祭禮』では4基の山車がすべて出陣するのです(^^)。7年に一度のめぐり合わせ♪。これに行かずして、なにが『いばらき だいすき』なのでしょうか!!(>O<)。 |
【6月】〔茨城県潮来市〕→■第54回 水郷潮来あやめ祭り大会(20050619)

| 2005年を振り返る | 01:22 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑