fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

茨城県のお寺、神社 -鹿行編-~いばらき観光マイスターへの道20

茨城県のお寺、神社 -鹿行編-~いばらき観光マイスターへの道20

茨城県のお寺、神社 -鹿行編-~いばらき観光マイスターへの道20
茨城県のお寺、神社 -鹿行編-~いばらき観光マイスターへの道20

令和02年の「いばらき観光マイスター」認定試験が明日17日(土)と迫りました!
ここでジタバタしても仕方がありません。
もう、神頼み、仏頼みしかない!ということで、「いばらき観光マイスター」のガイドブックに見受けられる、茨城県内のお寺、神社についてまとめてみました。祭事(お祭り、祇園祭など)から”逆引き”表示している分も含みます。

「鹿行」編です。




鹿行:茨城県のお寺、神社

鹿嶋市

鹿島神宮 → 東国三社(鹿島神宮、息栖神社、香取神宮)

鹿島神宮 拝殿
鹿島神宮 拝殿


潮来市

長勝寺 → 銅鐘は国師呈重要文化財

長勝寺 本堂
長勝寺 本堂


二本松寺 / あじさいの杜

潮来祇園祭 / 素鵞熊野神社

潮来祇園祭 (2006)
潮来祇園祭 (2006)

延方相撲 / 鹿嶋吉田神社祭礼


神栖市

息栖神社

息栖神社 拝殿
息栖神社 拝殿


行方市

西蓮寺

西蓮寺 常行三昧会
西蓮寺 常行三昧会


化蘇沼稲荷神社

化蘇沼稲荷神社 夏祭り 奉納相撲
化蘇沼稲荷神社 夏祭り 奉納相撲


鉾田市

鉾神社御例大祭(鉾田の夏祭り)






いばらきだいすき セカンドシーズン
茨城県のお寺、神社 -鹿行編-~いばらき観光マイスターへの道20




Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #鹿嶋市ID #潮来市ID #神栖市ID #行方市ID #鉾田市ID


.



スポンサーサイト



★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| いばらき観光マイスターへの道20 | 05:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

茨城県のお寺、神社 -県北/県央編-~いばらき観光マイスターへの道20

茨城県のお寺、神社 -県北/県央編-~いばらき観光マイスターへの道20

茨城県のお寺、神社 -県北/県央編-~いばらき観光マイスターへの道20
茨城県のお寺、神社 -県北/県央編-~いばらき観光マイスターへの道20

令和02年の「いばらき観光マイスター」認定試験があさって17日(土)と迫りました!
ここでジタバタしても仕方がありません。
もう、神頼み、仏頼みしかない!ということで、「いばらき観光マイスター」のガイドブックに見受けられる、茨城県内のお寺、神社についてまとめてみました。祭事(お祭り、祇園祭など)から”逆引き”表示している分も含みます。

「県北」、「県央」編です。




県北:茨城県のお寺、神社

日立市

御岩神社

かみね公園 / 神峰神社

神峰神社_拝殿(茨城県日立市)
神峰神社


常陸太田市

青蓮寺

西金砂神社 小例祭


北茨城市

花園神社



佐波波地祇神社(さわわちぎじんじゃ) 日立大津の御船祭


常陸大宮市

鷲子山上神社 和紙、栃木との県境


東海村

大神宮

村松皇大神宮 拝殿(茨城県東海村)
大神宮


村松山虚空蔵堂

村松山虚空蔵尊(茨城県東海村)
村松山虚空蔵堂


県央:茨城県のお寺、神社

水戸市

常磐神社

保和苑
保和苑 桂岸寺


笠間市

笠間稲荷神社

笠間稲荷神社(茨城県笠間市)
笠間稲荷神社


小美玉市

小川祇園祭 / 素鵞神社


茨城町

あんばまつり / 大杉神社(稲敷市/旧阿波村)


大洗町

大洗磯前神社 神磯の鳥居

大洗磯前神社(茨城県大洗町)
大洗磯前神社



いばらきだいすき セカンドシーズン
茨城県のお寺、神社 -県北/県央編-~いばらき観光マイスターへの道20




Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #日立市ID #常陸太田市ID #北茨城市ID #常陸大宮市ID #東海村ID #水戸市ID #笠間市ID #小美玉市 #茨城町ID #大洗町ID


.
★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| いばらき観光マイスターへの道20 | 05:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

茨城空港と俺~いばらき観光マイスターへの道20

茨城空港と俺~いばらき観光マイスターへの道20

茨城空港と俺~いばらき観光マイスターへの道20
茨城空港と俺~いばらき観光マイスターへの道20

令和02年度の『いばらき観光マイスター認定試験』が今週末(2020年10月13日)に迫りました。受験生の皆さまは、準備万端でしょうか?それとも今ごろ、一生懸命試験に取り組んでいらっしゃるのでしょうか?

準備ができていればヨシ!
準備ができていないのであれば、“試験のヤマ”を張って、その自分の感の良さを確かめるのもよろしいかと思います。

中国の武漢で発症し始めたとされる『新型コロナウイルス』の影響で、今年の試験は中止になる可能性もあるな、と思っていました。ところが無事に(?)、予定通り試験は行なわれます。

コロナの影響で、茨城県の観光需要は低迷しているものと思われます。その環境下で、認定試験がどこまで時事に見合った設問を用意できるのか?という心配もあります。


準備ができていればヨシ!
準備ができていないのであれば、“試験のヤマ”を張って、その自分の感の良さを確かめるのもよろしいかと思います。

中国の武漢で発症し始めたとされる『新型コロナウイルス』の影響で、今年の試験は中止になる可能性もあるな、と思っていました。ところが無事に(?)、予定通り試験は行なわれます。

コロナの影響で、茨城県の観光需要は低迷しているものと思われます。その環境下で、認定試験がどこまで時事に見合った設問を用意できるのか?という心配もあります。

茨城空港

今回の『いばらき観光マイスターへの道20』では、今年で開港10年目の、茨城空港/百里飛行場』〔茨城県小美玉市百里・与沢〕について取り上げたいと思います。




『茨城空港』に関する出題の範囲

「令和02年度版 ガイドブック」のP71に、『茨城空港』について「豆知識」というかたちでまとめられています。認定試験で茨城空港が取り上げられる場合、この「豆知識」の情報から設問を作製してくるものと推測します。


茨城空港の就航路線

「観光マイスターとして、茨城空港が就航している路線くらい知っておくべし!」との考え方から、就航路線に関する問題が出される可能性があります。次に標す路線や便数は、平常時における内容となります。コロナ下では休止や減便などされており、現状にそぐわないことになります。

茨城ー札幌 毎日2往復
茨城ー神戸 毎日2往復
茨城ー福岡 毎日1往復
茨城ー那覇 毎日1往復(直行便)

茨城ー上海 月・金・土・日曜日
茨城ー西安 火・木・土・日曜日 1往復
茨城ー台北(桃園) 日・木曜日 1往復




茨城空港は、国内線だけでなく国際線も維持に苦労しているみたいで、定期路線が無くなることもしばしばです。。定期路線が固定されないのは、外部から信用を得られにくい。。俺は何とか茨城空港を利用しようと、京阪神方面に出張に行った際、わざわざ神戸空港から帰る計画を立てました〔 #京阪神出張17 〕。


茨城空港の駐車場

茨城空港は土地の利点を活用し、「何日停めても無料」というスタンスをとっています。

茨城空港 駐車場 / 利用時間 05時30~22時(22時以降は立ち入りできません)
茨城空港 駐車場 / 利用時間 05時30~22時(22時以降は立ち入りできません)


各方面からの連絡バス (片道料金、所要時間)

茨城空港から都心への空港バスはこれまで、「500円で利用できる」ことをウリにしていました。
しかし、大井川氏が新しい茨城県知事になった際、「500円で利用する利用者が、茨城の観光などに反映されるのか」などの目線から「500円バス」が廃止されました

設問として、「500円空港バスの存在の有無」を出題してくる可能性はあります。

以下の情報は、平常時における「連絡バス」の情報です。

茨城空港ー東京駅 大人1530円(約100~150分)
茨城空港ー常陸太田市高速BT 大人1570円(約130分)
茨城空港ーつくばセンター 大人1050円(約60分)

茨城空港ー羽鳥駅 大人200円(約50~100分) ※土曜・祝日運休
茨城空港ー水戸駅 高速:大人1050円 (約40分)
一般:大人1160円 (約65分)
茨城空港ー石岡駅 大人630円(約30~35分)

茨城空港から出発を待つ路線バス。
茨城空港から出発を待つ路線バス。




乗合タクシー〈事前予約制〉

茨城空港発着時の航空機を利用する場合、航空ダイヤに合わせたバスが運行されていない場合、「予約制」というかたちで乗り合いタクシーが利用できるようです。(以下は一例です。3人以上での利用となっています)

茨城空港ーつくば市 2000円/人~
茨城空港ー土浦市・かすみがうら市 1500円/人~
茨城空港ー神栖市・鹿嶋市 2000円/人~
茨城空港ー潮来市 1500円/人~




茨城空港の前には、「空のえき そ・ら・ら」

茨城空港が2010年(平成22年)に開港し、その6年後の2016年(平成28年)に「道の駅」ならぬ、「空のえき そ・ら・ら」がオープンしました。

空のえき そ・ら・ら / 外観
空のえき そ・ら・ら / 外観

そららは、「空港利用者(観光客、ビジネス客)が利用する施設」というよりも、「地域住民の憩いの場」としての性格が強い施設です。

そららは、茨城空港に関連する施設の設問などで、取り上げられる可能性があります。




いばらきだいすき セカンドシーズン
茨城空港と俺~いばらき観光マイスターへの道20

#いばらき観光マイスターへの道20




Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #小美玉市ID


,.


★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| いばらき観光マイスターへの道20 | 05:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

茨城のキャンプ場-県央、県南編-_いばらき観光マイスターへの道20

茨城のキャンプ場-県央、県南編-_いばらき観光マイスターへの道20

茨城のキャンプ場-県央、県南編-_いばらき観光マイスターへの道20
茨城のキャンプ場-県央、県南編-_いばらき観光マイスターへの道20

昨今のキャンプブーム、アウトドアブームが報じられています。
茨城県内には数多くのキャンプ場が用意され、多くの県内外のアウトドア愛好家を迎え入れてくれます。
観光客受け入れの目線から、いばらき観光マイスター認定試験において、この種の「キャンプ場」に関する問題が出題される可能性が考えられます。
本項では「いばらき観光マイスター」認定試験のテキストに取り上げられているキャンプ場(県央、県南エリア)を整理してみます。





笠間市

北山公園 〔茨城県笠間市平町1416-1〕

高さ23mの展望台。長さ161mのローラーすべり台。

オートキャンプ場 7区画
バーベキュー場 屋根付き炉 9炉
休憩施設・管理事務所


ETOWA KASAMA〔茨城県笠間市上郷2775-7〕

ETOWA KASAMA / スカイロッジ
ETOWA KASAMA / スカイロッジ

愛宕山山頂にあるリゾート施設。

SKY CABIN
FOREST CABIN
SUITE CABIN
GRACE TENT


茨城町

涸沼自然公園 キャンプ場 〔茨城県東茨城郡茨城町大字中石崎〕

涸沼自然公園キャンプ場
涸沼自然公園キャンプ場

テントサイト 250張
オートサイト 56区画
バーベキューハウス 6炉
キャンプ場管理棟、炊事棟、水洗トイレ、駐車場(約200台)


親沢公園キャンプ場

広浦公園キャンプ場


大洗町

大洗キャンプ場〔茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8231〕

大洗キャンプ場 / 幕末と明治の博物館 屋外施設
大洗キャンプ場 / 幕末と明治の博物館 屋外施設

フリーテント (約250張 設置可能)
ウッドキャビン
バーベキュー
駐車場(自動車200台、バイク50台 ※目安)
管理棟、トイレ


大洗サンビーチキャンプ場 〔茨城県東茨城郡大洗町大貫町1212-57〕

大洗サンビーチキャンプ場
大洗サンビーチキャンプ場

電源付きオートキャンプエリア (11区画)
電源なしキャンプエリア(43区画)
はまかぜグランピングエリア(1区画)
管理棟、売店、炊事場、お手洗い、広場、レンタル


城里町

ふれあいの里〔茨城県東茨城郡城里町大字上入野4384〕

茨城県城里家族旅行村 藤井川ダム ふれあいの里
茨城県城里家族旅行村 藤井川ダム ふれあいの里

第一オートキャンプ場 AC電源なし(55区画)
第二オートキャンプ場 AC電源あり(10区画)
第三オートキャンプ場 広場サイト(10区画)
ティピーテントサイト(10棟)
8人用キャビン(10棟)
6人用キャビン(11棟)
4人用キャビンBタイプ(7棟)
バンガロー(10棟)
レンタル / ふれあいの里 便利グッズ


龍ケ崎市

龍ケ崎森林公園 〔茨城県龍ケ崎市泉町1966〕

キャビンハウス20棟
ログハウス大小7棟
バーベキュー用かまど32基



いばらきだいすき セカンドシーズン
茨城のキャンプ場-県央、県南編-_いばらき観光マイスターへの道20




Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #笠間市ID #茨城町ID #大洗町ID #城里町ID #龍ケ崎市ID


.
★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| いばらき観光マイスターへの道20 | 05:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

茨城のキャンプ場-県北編-_いばらき観光マイスターへの道20

茨城のキャンプ場-県北編-_いばらき観光マイスターへの道20

茨城のキャンプ場-県北編-_いばらき観光マイスターへの道20
茨城のキャンプ場-県北編-_いばらき観光マイスターへの道20

昨今のキャンプブーム、アウトドアブームが報じられています。
茨城県内には数多くのキャンプ場が用意され、多くの県内外のアウトドア愛好家を迎え入れてくれます。

観光客受け入れの目線から、いばらき観光マイスター認定試験において、この種の「キャンプ場」に関する問題が出題される可能性が考えられます。

本項では「いばらき観光マイスター」認定試験のテキストに取り上げられているキャンプ場(県北エリア)を整理してみます。




日立市

奥日立きららの里〔茨城県日立市入四間町863-1〕

奥日立きららの里

ケビン(4種、計15棟)
オートキャンプ場(20サイト)
きらら館
ワクワクスライダー(日本一のすべり台)最高時速約30km
ポニー、羊とのふれあい牧場。


高萩市

花貫さくら公園〔茨城県高萩市秋山2989〕

花貫さくら公園
花貫さくら公園


花貫ふるさと自然公園〔茨城県高萩市秋山板木2989-14〕

花貫ふるさと自然公園
花貫ふるさと自然公園

テントサイト(10区画)
東屋


高萩アウトドアフィールド「HagiVillage」 〔茨城県高萩市大字横川1533〕

小山ダム
小山ダム

アクティビティ(カヌー、カヤック)
ボートクルーズ
サップ
シャワーウォークなど
グランピングやキャンプも可能。


北茨城市

花園オートキャンプ場 〔茨城県北茨城市華川町454〕

花貫オートキャンプ場
花貫オートキャンプ場

ケビン棟(5棟)
キャンプ個別サイト(60カ所)
フリーサイト(10カ所)
浴室棟(1棟)
研究室
炊事棟(2棟)


大子町

大子町広域オートキャンプ場 グリンヴィラ〔茨城県久慈郡大子町大字矢田15−1〕

公園内にはアスレチックや温泉、温水プールなどの施設があります。



いばらきだいすき セカンドシーズン
茨城のキャンプ場-県北編-_いばらき観光マイスターへの道20





Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #日立市ID #高萩市ID #北茨城市ID #大子町ID




★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| いばらき観光マイスターへの道20 | 05:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

茨城の果物~『福来みかん』はつくば市?桜川市?

茨城の果物~『福来みかん』はつくば市?桜川市?

茨城の果物~『福来みかん』はつくば市?桜川市?
茨城の果物~『福来みかん』はつくば市?桜川市?

令和02年度のいばらき観光マイスター認定試験まで、あと1週間!

本日令和02年10月10日(土)は、来週17日(土)に行なわれるいばらき観光マイスター認定試験の1週間前です!08月ころから段階的に受験の準備(傾向と対策?)を練ってきましたが、あっという間に試験を迎えてしまいました!

まだまだこつこつと、認定試験に対して取り組んでいきたいと思います。


福来みかん(ふくれ・みかん)

茨城県内は平地、海、山、川と自然が豊富で、様々な果物が収穫できます。なかでも、筑波山にて収穫できる「福来みかん(ふくれみかん)」は、筑波山の独特な地形による産物です。

酒寄・椎尾ジオサイト(筑波山地域ジオパーク)

酒寄・椎尾ジオサイト(筑波山地域ジオパーク)
酒寄・椎尾ジオサイト(筑波山地域ジオパーク)

筑波山の中腹から山麓に広がる緩やかな斜面上は日当たりや水はけが良く、冬季には「斜面温暖帯」と呼ばれる暖かい空気の層がつくられるからです。


筑波山の斜面温暖帯

「筑波山の斜面温暖帯」により、暖かくなる。
「筑波山の斜面温暖帯」により、暖かくなる。

夜間の放射冷却により地表が冷える。
筑波山中腹の冷えた空気が、筑波山の斜面を下降する。
上空から下降してきた空気が、筑波山の中腹付近で圧縮され、暖かくなる。
『斜面温暖帯』が形成される。=ミカンの育成に向いている


つくば市なのか? 桜川市なのか?

「酒寄観光みかん園」の看板。
「酒寄観光みかん園」の看板。

ガイドブックには『酒寄観光みかん園』の市町村のカテゴリーは「つくば市」に該当していましたが、実際は「桜川市真壁町」にあるようです。

酒寄観光みかん園〔茨城県桜川市真壁町酒寄〕










茨城県内の果物(フルーツ)について、『いばらき観光マイスターガイドブック 令和2年度改訂版』の資料からまとめてみました。※加工物(アップルパイ、ヨーグルトなど)は除いております。


茨城県内は平地、海、山、川と自然が豊富で、様々な果物が収穫できます。なかでも、筑波山にて収穫できる「福来みかん(ふくれみかん)」は、筑波山の独特な地形による産物です。



県北

花貫フルーツほおずき〔高萩市〕

県央

メロン〔茨城町〕

県南

阿見グリーンメロン〔阿見町〕
スイカ(紅大)〔阿見町〕

福来みかん〔つくば市〕
ブルーベリー〔つくば市〕

長沼りんご園(りんご)〔牛久市〕

果物狩り(ブルーベリー、なし、ブドウ、栗、柿、いちご)〔かすみがうら市〕

巨峰〔つくばみらい市〕

県西

甘熟梨〔下妻市〕

こだますいか〔筑西市〕

こだますいか〔桜川市〕



いばらきだいすき セカンドシーズン
茨城の果物~『福来みかん』はつくば市?桜川市?





Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #つくば市ID #桜川市ID




.

★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| いばらき観光マイスターへの道20 | 05:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT