2021.12.20 Mon
『湊八景』 を更新しました
徳川斉昭が制定した『水戸八景』。
それよりも古い時代、現在のひたちなか市界隈の景勝地を制定したものがありました。
『湊八景』(みなとはっけい)。
歴史をひもとくと、「湊八景」は江戸時代の宝暦13年(1763)の記述が確認されています。
昭和58年(1983)に、当時の那珂湊市教育委員会により、「水戸那珂湊絵図」(『水門誌』所収)を参考に、「湊八景」の石碑が建立されました。
湊八景
1.新堤落雁
2.八幡夜雨
3.富士坂暮雪
4.和田帰帆
5.日和山秋月
6.関戸夕照
7.峯山晴嵐
8.舘山晩鐘
1.新堤落雁

2.八幡夜雨

3.富士坂暮雪

4.和田帰帆

5.日和山秋月

6.関戸夕照

7.峯山晴嵐

8.舘山晩鐘

いばらきだいすき セカンドシーズン
湊八景
Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #ひたちなか市ID
.
それよりも古い時代、現在のひたちなか市界隈の景勝地を制定したものがありました。
『湊八景』(みなとはっけい)。
歴史をひもとくと、「湊八景」は江戸時代の宝暦13年(1763)の記述が確認されています。
昭和58年(1983)に、当時の那珂湊市教育委員会により、「水戸那珂湊絵図」(『水門誌』所収)を参考に、「湊八景」の石碑が建立されました。
湊八景
1.新堤落雁
2.八幡夜雨
3.富士坂暮雪
4.和田帰帆
5.日和山秋月
6.関戸夕照
7.峯山晴嵐
8.舘山晩鐘
1.新堤落雁

2.八幡夜雨

3.富士坂暮雪

4.和田帰帆

5.日和山秋月

6.関戸夕照

7.峯山晴嵐

8.舘山晩鐘

いばらきだいすき セカンドシーズン
湊八景
Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #ひたちなか市ID
.
スポンサーサイト

| 湊八景 | 01:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑