fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

↑ ブログのファビコンを設置してみた


FC2のブログサービスを16年近く使用していますが、ファビコン(ブラウザーのタブの頭に表示されるアイコン)を設置してみました。

技術的に設置はできるだろう、と思っていましたが、ぐーたら な性格なので、今まで作業をしておりませんでした。
お詫びして、作業させていただきます。→ 作業させていただきました。

豆日刊茨城 =いばらきだいすき セカンドシーズン 《公式》ブログ= をブラウザー起動すれば、ファビコンが表示されるはず。
 ↓ こんな感じに
ファビコン表示 (例) :豆日刊茨城 =いばらきだいすき セカンドシーズン 《公式》ブログ=


ブラウザーは、FireFoxでしか動作確認しておりませんが、 Google Chrome でも、InternetExplorer でも、Edge でもファビコンぐらい表示されるでしょう。。多分。。

Netscape Navigator とか、昔のブラウザーでの動作は分かりかねます・・・(。>ω<。)ノ



.

スポンサーサイト



★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| サイト運営のお知らせ | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【設定集】「いばらきだいすき セカンドシーズン」とは何か

【設定集】「いばらきだいすき セカンドシーズン」とは何か

【設定集】「いばらきだいすき セカンドシーズン」とは何か
【設定集】「いばらきだいすき セカンドシーズン」とは何か

新年あけましておめでとうございます。
サイト『いばらきだいすき セカンドシーズン』を運営しております、「幸甚(旅人)」と申します。

この『いばらきだいすき セカンドシーズン』について、説明(定義)が不足しながら、ダラダラと続いてしまった感があります。ここで新年を迎えるにあたって、定義、設定を改めて記そうと思います。

ほかの人が読んでも「何を言っているんだ!?」だと思いますが、『自分への戒め』なので、ご了承ください。





俺、KOUJINN(旅人)

名前の表記は、KOUJINN(旅人)、と表記する場合もあります。
一人称だと、「俺」「俺っち」とか、「ワタクシ」などと表記する場合があります。

俺っちがなぜ、茨城ばかり旅しているのか?その理由は、
〔ぶらり茨城 2nd. 序章〕 クーちゃんと俺。』に
掲載があります。

「セカンドシーズン」と記しているのは、「ファーストシーズン」が存在するからです。

おおよそ、2001年から2006年くらいの間に更新していたサイトで、こちら『いばらきだいすき』になります。「ファーストシーズン」と説明しましたが、実際のサイト名には「ファーストシーズン」とは記されていません。機動戦士ガンダムの最初のストーリーが「ファーストガンダム」と呼ばれることと一緒です。

俺っちは、下記のSNSを運営しております。名称などは変更される場合があります。

旅人幸甚 @新治郡千代田村 〔Twitter〕※主たる更新に使用
中国語と日本語でつぶやきます 〔Twitter〕 ※最近は更新が鈍る


連れ犬 海老沢クー

また、サイト運営上の設定として、連れ犬 「海老沢クー」がいます。
海老沢クーの設定も、先の“理由”のページにて説明しています。

海老沢クー(として)は、下記のSNSを運営しています。

豆日刊茨城 ツイッターver. 〔Twitter〕 サイト更新情報や幸甚との道中で発信します。
ibaraki_daisuki 〔instagram〕 茨城の名シーンをときどきUPします。


外部ブログ FC2ミラーサイト

『いばらきだいすき セカンドシーズン』のミラーサイトとして、FCサーバーに『豆日刊茨城』があります。当初(2000年代)は独立して更新していましたが、現在は「セカンドシーズン」の簡易版+ミラーサイトとして更新しています。

豆日刊茨城 (FC2 簡易ミラーサイト) ※このサイトのことです


動画 Youtube

動画のUP先として、Youtubeのサイトがあります。

今でこそ動画UPは当たり前の時代になりましたが、20年くらい前は通信速度や、サーバーの容量の関係で動画をネットで取り扱うなんて、夢にも思いませんでした。

海老沢幸甚 (Youtube)


山の記録サイト YAMAP

山での記録用(GPXデーターの活用先)として、YAMAPへのUPも2021年01月よりテスト運用を始めてみました。

旅人幸甚 (YAMAP)


自転車(行動ルート) Ride with GPS

Koujinn (Ride with GPS)

自転車の工程作成や、実際に走った記録(GPXデーター)をUPするためのサイトとして使用しています。が、他人見せる目的で使用しているわけではないので、サイトを見てもきれいにまとまっていません。多くのデーターが”非公開”になっています。まれに間違って”公開”されている場合があるかもしれません。


フォローやいいね!などについて

フォローいただいたり、「いいね!」や「RT/リツイート」をいただくことは”承認要求”が満たされる感じで、ほかの方と同様、うれしいです。

しかし、俺っちはあまりほかの人のサイトやSNSをほとんど見ない、読まないので、「いいね返し?」や「リフォロー」はあまり得意ではありません。(最近Twitterだけ、ほかの人のものを読むことがあります)

読まない他人の作品(SNS)を「リフォロー」したり、「いいね」することが苦痛です。また、「いいね」しないことで、相手を裏切っているような感覚になることがとても嫌です。

ほかの人の”作品”を見て、その作品に影響を受けてしまい、オリジナルを失うことが恐怖の対象です。良くも悪くも”我(が)”、オリジナリティーは何によっても薄められないようにかなり考えています。なので、ほかの人の”作品”は見ないようにしています。



参考:初期設定

セカンドシーズンを始めるにあたり、下記のような「設定」は決めてありました。
現在適用されていなくても、“後から思い出した”かのように設定が適用される場合があります。

いばらきだいすきセカンドシーズン/初期設定
いばらきだいすきセカンドシーズン/初期設定

まとめ

本来であれば、外部サービス(例えば、YoutubeやYAMAPなど)は本来、使用したくありません。なぜなら、ああいう無料サービスはある日突然、サービスが終了されたり、有料化されたりしてゲームチェンジをしてくるからです。

預けたデーターが多ければ多いほど、その”回収”作業と”移設”作業は膨大になります。

ただ、ほかのテーブルで活動することは、”周知”の面ではメリットもあります。折り合いを見ながら、恐る恐る使ってみようと思います。



よろしくお願いします。




いばらきだいすき セカンドシーズン
【設定集】「いばらきだいすき セカンドシーズン」とは何か





Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,





★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| サイト運営のお知らせ | 05:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年一年、ご購読ありがとうございました

年越しそば

今年(2006年)一年、『豆日刊茨城』および、いばらき だいすきをご購読いただき、ありがとうございました。
『豆日刊茨城』は2005年12月1日より、1年1ヶ月(396日間)連続で更新してまいりました。継続して分かったのは“継続は力”であり、“ただ続けてもそれ以上発展しない”と言うことでした。。

これら事実を踏まえ2007年は、更新のスタンスをこれまでと変えていくつもりです。
いばらき だいすきは、“使えるサイト”への方向変換。
『豆日刊茨城』は、更新スパンを少し緩め、『いばらき だいすき』の更新に力を分配します。よって、週に2,3回更新すればOKという感じにするつもりです。

本当はブログは、更新し続けたほうが色々と良い結果が出るのは分かっているのですが、KOUJINN(旅人)自身の使える時間にも限度があります。一日は24時間しかないのです。ブログだけに時間を割くと、本来のサイト『いばらき だいすき』に割り振れる時間がなくなってしまうのです。

いずれにせよ、2007年は『いばらき だいすき』および『豆日刊茨城』“発展・転換の年”にしていきたいと思います(^^)。
今後とも、よろしくお願いいたします<(_ _)>。
★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| サイト運営のお知らせ | 23:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『いばらき だいすき』は6年目!

いばらきだいすき-TOP-ページ

おかげさまをもちまして『いばらき だいすき』は、2006年11月15日を持ちまして“6年目”に突入いたします~♪。
おめでとうございます。ありがとうございます。

サイトが立ち上がったのが、2001年11月14日。思い起こせば、あれはそう、マイパソコンを始めて購入してから・・・(以下略)。
★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| サイト運営のお知らせ | 23:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

土日は『更新』デトックス~たまったモノを吐き出して〔後編:20日〕

旅にばかり出ていたらいばらき だいすきの更新が大幅に遅れていることに気がつきました…(´=ω=`)エヘヘ。。このままいったら、更新が遅れ になってしまうので、ここでまとめて更新をする決意を固めました!!!。

そんな訳で8月19,20日は『いばらき だいすき更新週間』と題して、下記のスケジュールで更新をしまくるのです!!!(´≧ω≦`)キュフ~ン。


《8月20日(日)》
■磯原海岸と野口雨情生家、日立電鉄線のそれから(20051225)
  11時30分→18時30分に変更(8/20 13:20記入)
↓2つに分かれました ※18:30付にて更新(8/20 18:30追記)
磯原海岸 大北川と野口雨情生家(20051225)
廃線 日立電鉄線のその後(20051225)


TXみらい平から板橋不動尊(20051229)
  16時30分→23時45分に変更(8/20 13:20記入)
  ※01:30付にて更新(8/21 01:30追記)


こうなってしまったのも、自己管理のなさが原因です…(´TωT`)。
更新ガンガリまつ…。

時間は遅れてしまいましたが、更新頑張りました・・・(´=ω=`)。。(8/21 01:33追記)
★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| サイト運営のお知らせ | 18:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

土日は『更新』デトックス~たまったモノを吐き出して

旅にばかり出ていたらいばらき だいすきの更新が大幅に遅れていることに気がつきました…(´=ω=`)エヘヘ。。このままいったら、更新が遅れ になってしまうので、ここでまとめて更新をする決意を固めました!!!。

そんな訳で8月19,20日は『いばらき だいすき更新週間』と題して、下記のスケジュールで更新をしまくるのです!!!(´≧ω≦`)キュフ~ン。


《8月19日(土)》
 ・タイトル(仮称を含む) ・取材日  ・更新予定時間
花貫ダム紅葉2005(20051124) 12時(正午)
  ※12:50付にて更新(8/19 12:50追記)

■つくば100本のクリスマスツリーと水戸芸術館ライトアップ(20051223) 16時
↓2つに分かれました
TXで行く つくば100本のクリスマスツリー
水戸芸術館 スターライトファンタジー
  ※17:15付にて更新(8/19 17:15)

■氷結する袋田の滝と水郡線県境、日立イルミネーション(20051224) 23時
↓タイトルが変更されました
氷結する袋田の滝と水郡線の県境
  ※8/20 00:30付にて更新(8/20 00:30)


《8月20日(日)》
■磯原海岸と野口雨情生家、日立電鉄線のそれから(20051225) 11時30分→18時30分に変更(8/20 13:20記入)

■TXみらい平から板橋不動尊(20051229) 16時30分→23時45分に変更(8/20 13:20記入)


こうなってしまったのも、自己管理のなさが原因です…(´TωT`)。
更新ガンガリまつ…。
★-----



topにもどる

『豆日刊茨城』 blogランキング

FC2 Blog Ranking

| サイト運営のお知らせ | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT